Doorkeeper

西日本支部開催 京都発 。戸建リノベーション物件での資産税対策と差別化アイデア

Sat, 18 Sep 2021 13:00 - 18:00 JST
Register

Registration is closed

Get invited to future events

【1部・2部 両方参加】 ¥4,000 at the door
¥4,000 prepaid
第1部 フィールドワークのみ参加 ¥2,000 at the door
¥2,000 prepaid
第2部 セミナーのみ参加 ¥2,000 at the door
¥2,000 prepaid
第2部 セミナー(ZOOM参加) ¥1,000 prepaid
※第1部は定員に達したため受付を終了いたしました

Description

京都発 。戸建リノベーション物件での資産税対策と差別化アイデア

IREM_kyotohatsu2021_a-2.jpg
66年続く京都の老舗不動産会社 八清で、
2021年7月より代表取締役となった西村直己代表取締役社長(CCIM、CPM®)より、
京都での不動産ビジネスの展開について赤裸々にお話し頂きます。

株式会社八清は木造伝統建築である京町家を中心とした
築古戸建物件の買取リノベ再販と保有不動産での賃貸事業をメインとしており、
売却した戸建物件の管理も請け負っております。

その中で、既存建物を活かす京都ならではの着眼点で、手堅く業績を伸ばしていらっしゃいます。
その事業構造をフィールドワークを含めてご紹介頂きます。

・京町家(古民家)、中古戸建物件のリノベーション
・細街路のリノベーション物件の賃貸活用、資産税対策としての販売提案
・コレクティブハウス(保有シェアマンション)の賃貸運営
・首都圏、海外からの別荘ニーズ対応

都市圏や地方圏ともまた違った再販物件の付加価値の付け方、資産活用、
投資における資産税対策をどのように提案しているのか、お話し頂きます。

[講師]
株式会社 八清(ハチセ)
代表取締役社長 西村直己

京都工芸繊維大学大学院工芸科学研究科電子情報工学専攻を卒業後、
精密機器メーカーのSE職を経て株式会社 八清に2005年入社。2021年7月より代表取締役就任。
京町家(古民家)リノベーション住宅から派生し、別荘、宿、シェアハウス、コワーキングスペースなど
様々な業態への利活用、投資を提案しており、
現在では京町家以外の中古不動産でも資産形成の提案を行っている。

<主な保有資格>
CPM®、CCIM
二級建築士
不動産コンサルティングマスター
宅地建物取引士
賃貸不動産経営管理士
 

[当日のスケジュール]
■第1部 フィールドワーク(第1部は定員に達したため受付を終了いたしました)

13:15 Start  定員 10名まで 
 八清本社集合(京都市下京区東洞院通高辻上る高橋町619番地)
 〇居住用のリノベーション京町家の視察  2件ほど
 〇会社周辺まち歩き
  路地奥京町家コワーキングスペース、元京町家レンタルスペース視察
  コレクティブハウス物件視察

16:15 終了予定

■第2部 セミナー  定員20名まで
16:30 開場
17:00 セミナー開始
    八清セミナー
    京都市下京区烏丸通り仏光寺下ル大政所町 680-1 第八長谷ビル8階B室
18:00 終了
 

About this community

IREM JAPAN

IREM JAPAN

協会概要   IREM本部について IREM(Institute of Real Estate Management)は 米国シカゴに本部をおく プロパティマネジメント(不動産経営管理)の専門家が集まる国際的な団体です。 米国で起きた金融大恐慌の影響が残る中、 プロパティマネジメントにおける倫理規定の創設を中心に、 プロパティマネージャー(不動産経営管理士)として必要なスキルを提供をするこ...

Join community